★★★ぴちゅメインブログ★http://pichu.otemo-yan.net/★よろしくね♪
2011年10月01日
おむつなし育児×トイレトレーニング




★ぴちゅのメインブログはこちら→
http://pichu.otemo-yan.net/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
おうち託児所ぴちゅでは、『排泄はコミュニケーション♪』をモットーに
赤ちゃんにとっても…
人間としても大切な
●食べること
●寝ること
●動き(遊び)
●コミュニケーション&スキンシップ
そして…
●排泄!
すべてに寄り添った保育をしています(*^_^*)
●寝ること
●動き(遊び)
●コミュニケーション&スキンシップ
そして…
●排泄!
すべてに寄り添った保育をしています(*^_^*)
赤ちゃんの排泄=おむつ替え
ではないと思います!
おしっこやウンチをしたから
気持ちが悪いから泣くから
だから替えてあげる…
これは、違うんじゃないかな(^_-)
産まれてきたすぐの赤ちゃんだって
排泄のコントロールができるんです!
それに寄り添ってあげるかあげないか…
赤ちゃんが本来持っている排泄の感覚を 失わせないよう、できるだけおむつの外で排泄をさせてあげるようにすることが大切だと思います(^_-)
ぴちゅっ子のりんこちゃんは、おむつの外でおしっこをすることがなかなかわからず、オムツをつけると安心してたっぷり何度もおしっこがおむつの中で出ていました…
トイレやオマルはもちろん、お外、お風呂、水回り、水を出したり、トイレでいろんな角度を変えたり、オマルを変えたり、保育士が変わったり…
いろんな方法にチャレンジして、できるだけ『おむつの外で出す』ということができるように頑張ってきて約1ヶ月!
オマルに1時間近く座ってたこともありました!
じっと座っていて嫌がりもせず、でも全く出る様子もなく…
出ても、1滴〜3滴…
どぅやら…おしっこをすごくしたいけど我慢している様子でした!
なのでおむつをつけるとすぐにたっぷりでてしまいます。
それは、オムツの中でおしっこやウンチをするんだと覚えてしまっていたのでオムツの外…とくにオマルやトイレではお腹にぐっと力を入れて出さないように我慢しているようでした!
だからでないんです!
…逆ですよね…
お腹をさすってあげたり歌ってリラックスさせてあげたり、わらべうたベビーマッサージをしたり…
とにかくオマルに座っておしっこが出るのを待つ…
という日々が長く続き、おしっこが出る瞬間を一緒に見て喜んだりほめてあげたり…
そしてやっとりんこちゃん!
本来の排泄の感覚、出すというコントロールができるように…
本来の感覚が戻ったんですヾ(^▽^)ノ
もぅ感動でしたぁ〜♪
トイレやオマルに座らせて
『シーッシーッ』
って声をかけると
ちゃぁんとたっぷり出るんです!
よかったねぇ〜♪
頑張ったねぇ〜♪
さぁ今からはぼちぼちトイレトレーニングなんですが、
これからはこまめにトイレに連れて行ってあげると大丈夫!
『失敗』や『成功』とかではありません!
いかに排泄に寄り添うかでコミュニケーションがとれる!
本来もっている排泄の感覚を取り戻す!
おむつにすることを覚えてしまったことで排泄の感覚が失われる!
そんなことをたくさん学ばせてくれた1ヶ月間でもありました!
りんこちゃんありがとう(*^_^*)
ぴちゅっ子全員〜これでオマルやトイレでおしっこやウンチができるようになりました!
素晴らしい(*⌒▽⌒*)
こんな感動があるから、保育士ってやめられないよね!
りんこちゃん!
おうちでもママやパパと排泄の時間楽しんでね〜ヾ(^▽^)ノ
この記事へのコメント
いつもありがとうございます
!!
前はトイレに座らせると嫌がっていましたが、最近はだいぶおとなしく座ってくれるようになりましたー
いまおウチでもぼちぼちですが頑張っています
これで毎回出来る様になると嬉しいですね〜
これからもおウチでもりんこと頑張りまーす



前はトイレに座らせると嫌がっていましたが、最近はだいぶおとなしく座ってくれるようになりましたー

いまおウチでもぼちぼちですが頑張っています

これで毎回出来る様になると嬉しいですね〜

これからもおウチでもりんこと頑張りまーす



Posted by りんこまま at 2011年10月01日 20:05
>りんこちゃんまま
おうちでどぅでしたか?
おしっこやウンチがトイレやおまるで出たときの気持ちが繋がった喜びや感動をりんちゃんと一緒に味わえたら素敵ですね(*^_^*)
トイトレとは言えコミュニケーションがとれる今しかできない大切な時間を楽しんでくださいね!
ぴちゅとおうちとでりんちゃんの成長を一緒に見守っていきましょうね♪
おうちでどぅでしたか?
おしっこやウンチがトイレやおまるで出たときの気持ちが繋がった喜びや感動をりんちゃんと一緒に味わえたら素敵ですね(*^_^*)
トイトレとは言えコミュニケーションがとれる今しかできない大切な時間を楽しんでくださいね!
ぴちゅとおうちとでりんちゃんの成長を一緒に見守っていきましょうね♪
Posted by ミワッチ at 2011年10月01日 21:39