★★★ぴちゅメインブログ★http://pichu.otemo-yan.net/★よろしくね♪

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2015年10月26日

おんぶもっこ

大津町の企画で、まちおこし大学の教育子育て学科をぴちゅで担当して、3年目になります

ぴちゅのカリキュラムに参加して頂いてる方が、今年度は30名程いらっしゃいます
お手伝いにきて頂く方々にも、本当にいつも感謝しています✨




今回は、【おむつなし育児とおんぶもっこ】のご紹介を…こちらもいつもお世話になってます(家族ぐるみで❤)よも麺【てんき】さんにて、開催させて頂きました❗


おむつなし育児も、もっこも、我が子へ実践し家庭的保育室ぴちゅでも取り入れてます✨

誰かへ伝える〜ということは、口先だけじゃ絶対に伝わらないと思います
自分で実践し、実感して『これ!すごくいい❤誰かに伝えたい❗教えてあげたい✨』って思うことが、私のモットー✨
そこで『おむつなし育児アドバイザー』資格まで取得してしまいました❤
勉強すればするほど、楽しくなる子育てや保育

たくさんのママやパパに楽しくなる育児を、アドバイスできたらいいなぁ〜と思っています


おむつなし育児のお話後、たくさんのママ達から『帰ってからオマルでうんちがでましたぁ!感動しました✨』とか『トイレででました❤ますますたのしくなってきました✨』等、他にもパパやお姉ちゃんとトイレに行ってる写真をもらったり、本当に嬉しいご報告がきて、私もHAPPYになりました。



おんぶもっこも、おんぶ前の楽しい体操をみんなでしたり、前抱っこや寝かせつけの方法などを、おんぶもっこプロジェクトのかおりさんにレクチャーして頂き、ママや赤ちゃんのかわいい笑顔がたくさん広がりました✨








密着感たっぷりのもっこは、おむつなし育児と同様に、私の子育てと保育には欠かせないものです

きっとまだまだこれ以外にも子育てや保育が楽しくなるコミュニケーションツールは、たくさんあるんだろうなぁ〜と、わくわくする毎日です❤


おむつなし育児や、おんぶもっこも、家庭的保育室ぴちゅで、どなたにも教えてますよ

お気軽にお問い合わせくださいね。

ホーローオマルや、もっこも販売できます✨

先日のKAB元気フェスタで、展示して頂いた〜もっこのパネルは、こちらです✨





素晴らしい写真家 森さんから『とっておきの場所』でミラクル撮影して頂きました✨
私と娘、一生の記念となる写真です❤

こんな素敵なもっこやおむつなし育児が、たくさんの笑顔を増やしますように


  
  • LINEで送る


Posted by ♡ぴちゅ♡ at 00:36●だっこ∞おんぶ 『もっこ』