★★★ぴちゅメインブログ★http://pichu.otemo-yan.net/★よろしくね♪
2011年03月31日
小さな森の探検家♪










3日間、お休みしていたつばさくんが〜やっと復活して
じゅなはテンション↑↑↑↑↑(*⌒▽⌒*)
『つっちゃぁ〜んヾ(^▽^)ノ』
ってすっごい笑顔でした!
ぽかぽかいぃお天気だったので、
今日は近所の小さな森へ探検(^-^)
花壇のお花を2人で触ってニコニコ(*⌒▽⌒*)
満開の桜に〜
『おはな!』
って叫んでました(*^_^*)
大きな犬にワンワン吠えられ、つっちゃんに守ってもらったじゅなでした!
そして、いよいよ森の中へヾ(^▽^)ノ
意外につばさくんがドキドキ緊張気味に木や花や虫にビクビク(^_^;)
じゅなはズンズン進んでたんぽぽ畑に大喜びでした!
どんぐりや木の中に住んでるありを見つけたり、ザクザク音がなる葉っぱの上を楽しそうに2人で探検していましたヾ(^▽^)ノ
いっぱい遊んでお腹もぺっこぺこ!
つばさくんは、眠さと戦いながら〜
ウトウト(-_-)zzz最後にはごはんの中に顔が〜((((゜д゜;))))
すっごく眠かったみたいです(*^_^*)
かわいかったぁ〜(^-^)
また探検に行こうね♪
2011年03月29日
新しいお友達♪

4月から入所決定のお友だちですヾ(^▽^)ノ
しおんクン♪2歳3ヶ月の元気いっぱいの男の子です!
車のおもちゃや絵本が大好きでおしゃべりもたくさんしてくれます(*⌒▽⌒*)
元気なぴちゅっ子になるのは間違いなしかな♪
楽しみです(^-^)/
よろしくね〜(*⌒▽⌒*)
2011年03月25日
おうち託児所とは…

『おうち託児所☆ぴちゅ』は、自宅を開放し、赤ちゃんからお年寄りまでが一緒に、遊んだり(お庭遊びやご近所との交流)、食事やお茶をしたり(お味噌作り・クッキングや菜園)、教え合ったり(情報交換や昔ながらの知恵・ワークショップ)くつろいだり(交流会・ランチ&スィーツ会)できる、地域密着の家庭的な託児所(認可外保育園)です(^-^)人(^-^)
『わらべうたベビーマッサージ』や『おむつなし育児』を取り入れ、子ども達1人ひとりとの関わり合いやコミュニケーションを一番大事にし、ゆっくりのんびりと子ども達に無理のない保育に心がけています。
是非、お気軽に親子で遊びにいらしてください♪
託児所のご利用がない方でも、ベビーマッサージ教室(妊婦さんや保育士さんなどの参加も歓迎します)やおむつなし育児茶話会などのワークショップ(毎月開催)に参加されて楽しい時間を過ごして頂けると嬉しいです(*^_^*)
2011年03月25日
仲良し♪



おうち託児所のナイスコンビです(^-^)人(^-^)
最後の写真は記念写真撮影みたいで笑えます(*⌒▽⌒*)
お世話をすることに最近目覚めたじゅなが、つばさくんのパンツをはかせようとすると、嬉しそうに足をあげるつばさくん(*^_^*)
2人で寝転んでベビマのし合いっこ!!
『つっちゃん!もみもみしてっ!』
かなり笑えます(*⌒▽⌒*)
2人(1歳半)で仲良く『おむつなし育児』実践中♪
2人ともパンツか布おむつで1日過ごしてるけどほとんどお漏らしはないですよ♪
うんちやおしっこはトイレかお外!
ごはんも一緒にゆっくりのんびり、おしゃべりしたりしながら食べて食欲モリモリです(^-^)/
1人ひとりのペースに合わせて1人ひとりと関わりながら、子ども達主体な環境で、そしておうちと同じ様に過ごせる配慮を、おうち託児所では毎日の保育に努めています(*^_^*)
子どもって本当にかわいぃですね(*^_^*)
2011年03月23日
ベビーサイン体験♪





昨日でしたが、おうち託児所ぴちゅにて『ベビーサイン体験会』を開催しましたヾ(^▽^)ノ
8組の親子の参加で賑やかな体験会となりました!
つばさくんもまき先生に抱っこされて、手遊びやお人形での触れ合い遊びを楽しんでました♪
じゅなは終わった後、『おいしい』や『もっと』をごはんの時にしてくれました(*⌒▽⌒*)
つばさくんにして見せると、恥ずかしそうにニコニコしてます。
今日はのんびり近所をまたお散歩♪
近くの工場へご挨拶に行き人気者の子ども達でした(*⌒▽⌒*)
食欲モリモリのつばさくんは今日も
『はやくちょうだーい』
と、いただきますの前からそわそわ!
おむつなし育児を始めてからまだ2週間も経ってないのに、おしっこは必ず捧げたらすぐでるようになったつばさくん(*^_^*)
なんだか感動です!!
お昼寝もたっぷりできて
落ち着いて過ごせてますよ♪
まき先生もとってもおもしろくて〜(笑)
いっつも笑いがたえないぴちゅの1日ですヾ(^▽^)ノ
2011年03月16日
春がきた(*^_^*)



おうち託児所ぴちゅの近所をお散歩していると、あちこちできれいな花が咲いてます(*^_^*)
立ち止まって見たり触ったり〜
すっごく楽しそう♪
でも、今日はまだまだ日中も真冬のような冷たい風がビュービュー(*_*)
それでもお外が大好きな子ども達は元気いっぱい〜(*⌒▽⌒*)
そして、ぴちゅっ子お二人は〜春のようなぽかぽかラブラブな1日でしたぁ(*⌒▽⌒*)
好き好き〜ってじゅながした後、
つばさくんはニコッと笑って恥ずかしそうにじゅなの肩を一発叩いてました(^_^;)
それがまたとってもかわいくて、まき先生と大笑いしました(*⌒▽⌒*)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ベビーサイン体験会のご案内ですヾ(^▽^)ノ
来週3月22日(火)に、
おうち託児所ぴちゅにて、ベビーサイン体験会を行いますヾ(^▽^)ノ
まだうまく言葉で気持ちを伝えられない赤ちゃんと、お手てでサインを使ってコミュニケーションがとれるんですよ(*⌒▽⌒*)
★おっぱい
★おいしい
★痛い…
★ちょうだい
などなど〜(*⌒▽⌒*)
サインで気持ちが通じ合えます!
サインをする姿がまたかわいぃ〜(*⌒▽⌒*)
じゅなは、6ヶ月頃初めて『おっぱい』のサインを手をにぎにぎしてしてくれましたヾ(^▽^)ノ
この機会にベビーサイン体験会に参加してみませんか〜♪
日本ベビーサイン協会認定講師の北野さん(保育士)によるベビーサイン体験会です♪
●日時
3月22日(火)10:00〜11:00
●場所
おうち託児所ぴちゅ
(菊池郡大津町平川)
※申し込みの際に詳しくお伝えします
●対象年齢
☆生後2ヶ月頃〜1歳半頃までの赤ちゃんとママ
☆妊婦さんもOK
☆保育士さんや子育て支援者もOK
●定員
5組〜7組くらい
●参加費
¥800
●申し込み方法
☆ママのお名前(ふりがな)
☆お子様お名前(ふりがな)
☆お子様の月齢
☆携帯電話番号
★上記を下記メールアドバイスにてお申し込みください!
返信にて受付完了メールをこちらからお知らせします♪
h-.-d-e-k1789miwa@docomo.ne.jp
お待ちしてますヾ(^▽^)ノ
2011年03月14日
おしっこでたょヾ(^ ▽^)ノ


今日からつばさくんママのお仕事が始まり1日保育がスタートしたつばさくんは、今日も朝からニコニコでおうち託児所ぴちゅに来てくれましたヾ(^▽^)ノ
車の中からつばさくんのニコニコ笑顔が見えると本当に嬉しくなります!
つばさくんもじゅなも鼻水ダラダラですが、元気いっぱ〜い(*⌒▽⌒*)
つばさくんも、おうち託児所ぴちゅで、おむつなし育児をしています♪
昨日、つばさくんママはご自宅で、1日紙おむつを外し、パンツで過ごさせてあげたそうです(^-^)
出たとき何回かママに教えてくれた様でママも嬉しそうに朝からお仕事前で忙しいのに話してくれました(*^_^*)
そのかいあって〜
今日ぴちゅでお外の水道の近くで捧げてあげると〜
ピュゥ〜ピュゥ〜って
でたんですよぉ〜(*⌒▽⌒*)
つばさくんも嬉しそうでしたヾ(^▽^)ノ
無理せずゆっくりゆっくりと、おうち託児所ぴちゅっ子のおむつなし育児を楽しみたいなぁ〜と思います♪
よかったね〜♪
つばさくん(*^_^*)
2011年03月12日
ゆっくり★のんびり♪




おうち託児所のモットーは、『ゆっくり★のんびり♪』ですヾ(^▽^)ノ
子ども達のペースに合わせて保育士も楽しみながら、一人一人との関わり合いを大切にし、ゆっくり★のんびり過ごしていきます(*^_^*)
と言っても毎日ダラダラと過ごすのではなく、減り張りもつけて規則正しい生活のリズムを養っていきます♪
今取り入れていることは、
★わらべうたベビーマッサージ
★おむつなし育児
★家庭の食卓
★お外遊び
★絵本の読み遊び
★近所の方との交流
★家庭菜園
★子育て支援のおうち託児所ぴちゅ開放♪
※要連絡
これからも少しずつ新しい取り組みをしていきたいと思っています♪
2011年03月12日
わらべうたベビーマッサージ♪





慣らし保育がとても順調に進んでいる、つばさくんですヾ(^▽^)ノ
今日は、朝のお集まりの後にわらべうたベビーマッサージを行いました♪
おうち託児所ぴちゅでは、毎日必ず保育士と1対1で、ベビーマッサージを行うようにしています(*⌒▽⌒*)
おうち託児所ぴちゅの保育士は、わらべうたベビーマッサージ認定講師です(^_-)
保育士とたくさんスキンシップを図りコミュニケーションをとるために、そして子ども達の健康状態を把握するためにも必ず行います♪
わらべうたを歌いながら、背中やお腹のベビーヨガをして、体を温めます!
その後は、服を脱いでオイルを使ってわらべうたを歌いながら、全身のマッサージヾ(^▽^)ノ
動き回って全身ができない場合は、足だけ〜♪お腹だけ〜♪背中だけ〜♪といった感じで部分だけのマッサージを無理なくしていきます(*^_^*)
今日はつばさくんは、ぴちゅで初めてのベビーマッサージでした!
最初は不思議そうにオイルに興味津々でしたが、服を脱ぐのに抵抗があったので、足だけを今日はマッサージすることにしましたヾ(^▽^)ノ
始めは歩き回っていたのに、しばらくすると保育士の膝にちょこんと座って気持ちよさそうにじっとしてベビーマッサージをしていました(*⌒▽⌒*)
オイルをたっぷりつけてわらべうたを歌いながら、ゆっくりなでなで〜♪
と〜っても気持ちよさそうでしたよ(*⌒▽⌒*)
肌と肌との触れ合いは、コミュニケーションをとるために一番大切なことだと思います!!
ベビーマッサージの後は水分補給をしてからお外でいぃ〜ぱい太陽の光を浴びて遊びましたヾ(^▽^)ノ
今日も食欲モリモリ♪
この前より早めにお昼寝もできましたよ(*^_^*)
おやつの後もお散歩をして楽しみました(^-^)
来週からつばさくんのママもお仕事スタートです!
つばさくんも無理せず安心して過ごせるように、細かい所に配慮し見守りますので
つばさくんママもお仕事無理せずに、安心して行ってきてくださいね(^-^)/~~
2011年03月09日
ラブラブな2人♪






慣らし保育2日目のつばさくんヾ(^▽^)ノ
朝からママとお別れする時、今日は泣いちゃうかなぁ〜とドキドキだったけど、
自分から玄関開けて入って来てくれました〜ヾ(^▽^)ノ
嬉しい〜〜〜かわいぃ〜〜〜(*⌒▽⌒*)
今日は朝からおしゃべりも絶好調で、じゅなと2人で椅子にちょこんと座ってお返事タイム♪
お外で、たぁ〜ぷり遊びました(*⌒▽⌒*)
ありさん見つけて大興奮!
ご近所を一軒一軒回っていろんなものに興味津々でした!
小石を穴に入れたり、ご近所のおばちゃんに挨拶したり〜犬に近付いたり〜(*^_^*)
畑の中やあぜ道をお散歩して、お花や虫を見つけたり、いい香りのお花をにおってみたりして、とってもスローライフな感じでした!
おうちに帰るとお腹もペコペコで、今日は大胆に手掴みでパクパクバクバク(!?)おかわり〜♪て感じで食べてくれました〜!
みんなで一緒に食べると美味しいね〜♪
気持ちいい食べっぷり!!
ごちそうさまでした〜の後は
じゅなと2人でひなたぼっこをしながら、おまるにちょこんと座る姿がまたかわいい(*⌒▽⌒*)
自分からトイレに保育士を誘う姿も あってなんだか感動〜♪
だってまだ2日目ですよぉ〜ヾ(^▽^)ノ
眠くなったかなぁ〜って絵本読んだりしてたけど〜
はい!
眠いの我慢して2人でふらふらで遊んでました(^_^;)
結局は、まき先生の抱っこでおやすみ5秒だったけどね〜(^-^)
今日も本当に楽しい1日でした!
そして、私自身保育士の仕事がやっぱり一番楽しいなぁ〜って実感した1日でもありました(*^_^*)
2011年03月09日
自主保育★小さな森のようちえん★



土曜日や日曜日は、自主保育(親子自由参加)を行っています♪
共に育ち合い、協力し合い、いつもお世話になっている『森のようちえんOZ』と合同で、森の中や自然いっぱいの広場で五感をたくさん感じながら親子でのんびりと過ごす時間も設けています♪
遠足、ピクニック、森の中でのお散歩、お花見、お月見、レクレーション、お泊まり保育…などなど〜♪
子ども達も大人も一緒に作ったり食べたり遊んだりと、楽しめる内容が盛りだくさんですヾ(^▽^)ノ
おうち託児所の月極保育の方以外で、土日だけの自主保育(小さな森のようちえん)の参加もできますのでお問い合わせくださいね(^_-)
※対象年齢は
0歳〜7歳頃までのお子様とそのご家族ですヾ(^▽^)ノ
2011年03月09日
自主保育★小さな森のようちえん★



日曜日や祝日は、自主保育(親子自由参加)を行っています♪
共に育ち合い、協力し合いをモットーに、森の中や自然いっぱいの広場で五感をたくさん感じながら親子でのんびりと過ごす時間も設けています♪
遠足、ピクニック、森の中でのお散歩、お花見、お月見、レクレーション、お泊まり保育…などなど〜♪
子ども達も大人も一緒に作ったり食べたり遊んだりと、楽しめる内容が盛りだくさんですヾ(^▽^)ノ
家庭的保育室ぴちゅ園児以外で、(日)(祝)だけの自主保育(小さな森のようちえん)の参加もできますのでお問い合わせくださいね(^_-)
※対象年齢は
0歳〜7歳頃までのお子様とそのご家族ですヾ(^▽^)ノ
2011年03月08日
お問い合わせ先

家庭的保育室 ぴちゅ
代表 坂田美和
携帯:090-9598-5611
メール:pichu@kumamoto.email.ne.jp
保育中等は、電話に出ることができない場合もありますのでご了承ください。
メールは、時間を気にせずいつでもお気軽にお問い合わせください

2011年03月08日
今日から慣らし保育♪







今日から慣らし保育スタートのつばさくん(1歳半)は、初日で全く泣くこともなく、じゅなと一緒におままごとをしたり、保育士とボール遊びをしたりと、元気いっぱいに過ごすことができました(*^_^*)
おまるに座ったり、お片付けもスムーズにできていましたヾ(^▽^)ノ
食欲もあって、ハヤシライスをペロリとおかわり(*⌒▽⌒*)
自分でスプーンやフォークをもって上手に食べていましたょ♪
たべっぷりがとっても気持ちよかったです!
リンゴもパクパク!
ママがお迎えに来るとニッコリ笑ってまたリンゴをパクパク(*^_^*)
すっごくかわいかったです(*^_^*)
明日は後追いしたり泣いたりするかもね〜
無理せずゆっくり慣らしていきましょう♪
2011年03月08日
対象年齢∞保育時間


生後6ヶ月〜3歳(年少さんの前まで)までの家庭的保育です(*^_^*)
ぴちゅ卒園後は、町内の保育園へ継続できます




18時以降は、ファミリーサポートとして緊急時はお預かり致します


※ご不明な事がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね

【お問い合わせ先】
家庭的保育室 ぴちゅ
代表 坂田美和
090-9598-5611
