★★★ぴちゅメインブログ★http://pichu.otemo-yan.net/★よろしくね♪
2011年10月31日
ハロウィン♪







★ぴちゅのメインブログはこちら→http://pichu.otemo-yan.net/
今日はハロウィンでしたね(*^_^*)
ぴちゅでハロウィンパーティーは、してませんが…
今日はハンドメイドのゆま先生とレオタード姿のつぐちゃん先生がクリスマスリース作りに来てくれましたヾ(^▽^)ノ
毛糸を編み編みしてあったかかわいぃクリスマスリースを作りましたよ!(ゆま先生とマッキー先生がf(^_^))

近々ぴちゅのメインブログでご案内致します♪
今日から慣らし保育スタートのこうちゃんも全く泣かずに元気いっぱいでした!
おしゃべりも上手だしトイレでオシッコもたっぷりでます!
おやつもパクパク!
言うことなし!
ハロウィン来年はしようかね(*^_^*)
夜にうちに来てくれたオバケ達とにぃにぃ先生がハイチーズ(^-^)v
今日も元気いっぱいのぴちゅっ子でした!
明日から11月です☆
また月の始まり。
新たな気持ちで頑張ります(^_-)
今日のお月様もとてもキレイでした(*^_^*)
2011年10月29日
★新しいお友達♪


今日は土曜日でぴちゅっ子はお休みでしたが、新しくぴちゅに仲間入りする元気いっぱいのお友だちが今日はママと一緒に遊びに来てくれましたよヾ(^▽^)ノ
2009年7月生まれで2歳の優しいかわいい癒し系の男の子です(*^_^*)
早速月曜日から慣らし保育がスタートヾ(^▽^)ノ
こうめいくんぴちゅっ子仲間入りo(^o^)o
すっごく楽しみで〜す♪
よろしくね(^_-)
★ぴちゅのメインブログはこちらです→http://pichu.otemo-yan.net/
2011年10月27日
オマルde女子会♪





おうち託児所ぴちゅっ子の女子会は、オマル持参なのですヾ(^▽^)ノ
このホーローオマル姿がかわいぃ(*^_^*)
お昼寝前によく見かける光景です♪
1人がオマルに座るとみんな次から次に…そしてオマルをお尻にあてたまま近くに集まってきます!
かわいいですね(≧∀≦)
大津ばぁちゃんがよくおやつやごはんの差し入れを持ってきてくれます!
感謝です(*^_^*)
みんな大喜びで抱っこされてます!
はるきくんは…毎回かなり人見知りして泣いてるのに一番見つめてます(^^ゞ
はるかちゃんやりんこちゃんは必ず抱っこ!
そして、大津町にあるお店へ見学旅行ヾ(^▽^)ノ
マッキー先生と私汗だく&笑いすぎて涙でした(≧∀≦)
本当に毎日、笑いあり〜笑いあり〜笑いあり〜(≧∀≦)
笑ってばかりの毎日です!
そんなこんなで明日は金曜日!
あっという間だけど毎日充実しているおうち託児所ぴちゅなのですヾ(^▽^)ノ
★ぴちゅのメインブログはこちらです→http://pichu.otemo-yan.net/
2011年10月25日
今日ものんびり(*^_^*)








★ぴちゅのメインブログはこちらです→http://pichu.otemo-yan.net/
わらべうたベビーマッサージ教室やおむつなし育児座談会、アロマクラフト体験教室のお知らせもぴちゅのブログからどうぞヾ(^▽^)ノ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今日も、おうち託児所ぴちゅっ子達とゆっくりお散歩に行きました(*^_^*)
過ごしやすい季節でお外が気持ちいいo(^o^)o
お外でお昼ごはん!今日はお好み焼きパーティー♪
みんな元気いっぱいでした(*^_^*)
2011年10月20日
おむつなし育児座談会




★ぴちゅメインブログ
http://pichu.otemo-yan.net/
※ぴちゅのワークショップのお知らせなどは↑↑↑上記アドレスのブログでご案内しております♪定員などございますのでブログの読者登録をされるとメールでお知らせが届くようになってますヾ(^▽^)ノ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今日は、ぴちゅのおむつなし育児座談会が室公民館分館でありました(*^_^*)
ぴちゅっ子達も週に一度一緒に出掛けて行き広〜いお部屋や体育館や廊下でハイハイしたり探検したり遊んだり走ったり…思いっきり楽しんでましたヾ(^▽^)ノ
参加者のママ達や分館の管理人さんから声をかけて頂いたり、公民館に来ているおじぃちゃんおばぁちゃん達からヨシヨシしてもらったり…いつもと違う雰囲気に興奮気味のぴちゅっ子達でしたよo(^o^)o
おうち託児所ぴちゅではみんなおむつなし育児実践中&おむつなし育児卒業者ばかりです♪
今日参加して頂いた8組のママと赤ちゃん達も楽しいおむつなし育児ライフができると嬉しいです♪
ぴちゅでは月に一度おむつなし育児座談会を開催しています(*^_^*)
是非一度ご参加お待ちしてます♪
2011年10月18日
お庭deごはん♪




お天気もよくポカポカ陽気の秋晴れでした(^-^)
お休みのお友達やお昼から登園のお友達もいたので午前中はいつもよりゆっくりのんびり(*^_^*)
最近便秘ぎみのハルキくんのために朝からオイルをたっぷりつかってわらべうたベビーマッサージ♪
蒸しタオルで拭き取ってその後は気持ちよく朝寝タイムでした(^-^)
今日はお庭でお昼ごはんを食べました♪
にぃにぃ先生がミルク牧場へ遠足だったので、ぴちゅっ子達のお昼ごはんも愛情たっぷりお弁当ヾ(^▽^)ノ
すっごく喜んでくれて嬉しかったです♪
あっと言う間に食べちゃいましたヾ(^▽^)ノ
マッキー先生日焼けしたかも(*^_^*)
そして季節はずれのゴーヤです!!
今頃かなり豊作(*^_^*)
手作り赤味噌でゴーヤチャンプル作りました!
ポカポカ陽気続けばいぃですね〜♪
★ぴちゅメインブログ
http://pichu.otemo-yan.net/
2011年10月17日
毛糸あそび♪









今日は、朝からぴちゅの専属ハンドメイド講師ふわふわぽよりのゆま先生とつぐちゃんが遊びに来てくれましたぁヾ(^▽^)ノ
つぐちゃんご機嫌で遊んでくれました!
毛糸をチョキチョキしたり電車ごっこをしたり、お弁当箱につめてままごとをしたり…はい…お部屋中毛糸だらけでした(*^_^*)
ゆま先生が私達に指編みのシュシュ作りを教えてくれましたヾ(^▽^)ノ

まき先生得意だったみたいでかなりハマってサクサク作っていました!
私…苦手かもf(^_^)
でも何とか完成

よかったぁ〜(*^_^*)
緑色のシュシュが私で、ピンクがまき先生!
薄いピンクはゆま先生でーす♪
毛糸でできばえがわかりにくくて助かりました(*^_^*)
来週のぴちゅのハンドメイドの会で指編みシュシュ作りをしますよ!
詳細は10月のぴちゅのワークショップのご案内をみてくださいね→☆★☆こちらです☆★☆
今週はおむつなし育児座談会もあります♪
興味がある方は是非お待ちしています♪
2011年10月12日
にぃにぃ先生とわらべうたベビーマッサージ♪




★ぴちゅメインブログ
http://pichu.otemo-yan.net/
※こちらもご覧になってみてください(*^_^*)
いぃお天気ですね(*^_^*)
秋休み最終日のにぃにぃ先生が今日はぴちゅっ子達といっぱぃ遊んでくれてます♪
朝のわらべうたベビーマッサージの時間はにぃにぃ先生ちょっぴり恥ずかしそうでした(*^_^*)
子ども達はすっごく嬉しそうでした(^_-)
わらべびまの後はお外でいっぱぃ遊びます♪
はるちゃんとはるきくんはわらべびまの後は気持ちよく朝寝の時間(^-^)
今日もゆっくりのんびりと過ごせそうです(*^_^*)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★10月のわらべうたベビーマッサージ教室やおむつなし座談会のご案内はこちらです→◆◇◆◇◆※わらべうたベビーマッサージの資格取得されたい方興味がある方、また…資格はもってるけどまだ教室を開く自信がない方へのサポート教室も行っていますのでお気軽にお問い合わせくださいね(*^_^*)
★おうち託児所ぴちゅでは只今定員まで残りわずか園児募集中です♪
お気軽にお問い合わせください。
★保育士さんや子育て支援者向けのわらべうたベビーマッサージ体験教室やおむつなし育児体験談講演も行っています。
保育園や支援センターやサークルなどからのご依頼もお受けできます。

2011年10月07日
のんびりお散歩日和♪







ずいぶん肌寒くなりましがぴちゅっ子は元気いっぱぃで秋を満喫しています♪
近所のお散歩も秋がたくさん!
ススキや栗や紅葉や茶色になったカマキリ!
みんな興味津々!
お散歩カーでもご機嫌なおふたりさんでしたヾ(^▽^)ノ
今度は近所の森にどんぐり拾いに行かなくちゃね〜♪
★ぴちゅのメインブログ
http://pichu.otemo-yan.net/
★10月のワークショップのご案内はこちらです→◇◆◎●※どなたでもお気軽にご参加できます♪要予約
★おうち託児所ぴちゅ☆園児募集中
※定員まで残りわずか
2011年10月05日
わらべうたベビーマッサージ♪






今日もゆっくり*のんびりと〜ほっこりなるぴちゅっ子ベビーのわらべうたベビーマッサージ♪
はるかちゃん嬉しそうにずっとニコニコヾ(^▽^)ノ
はるきくんは声を出して笑ってました(*^_^*)
そんな2人を見て私たちもほっこりです(*^_^*)
ジュナは自分から『わらべうた…やってぇ〜♪』て寝ころんできます!
終わったら最近マイブームのハサミでチョキチョキ遊び*
真剣です(^_-)
わらべうたベビーマッサージの後はシャワーでさっぱりお風呂でしっかり温まりました(*^_^*)
冬になる前にわらべうたベビーマッサージをして免疫力を高め風邪をひきにくくしておかないとねヾ(^▽^)ノ
わらべうたベビーマッサージ教室やその他ワークショップのご案内はぴちゅのメインブログをご覧くださいね(^_-)

2011年10月04日
お味噌作り♪









ずいぶん寒くなってきましたね(*^_^*)
おうち託児所ぴちゅの毎日のお昼ご飯に欠かせないお味噌!
もちろん手作りの手前味噌ですヾ(^▽^)ノ
今回も5キロのお味噌を作りました!
出来上がりは1ヶ月後です♪
みんな興味津々でした!
お豆が大好きな子ども達は
『お豆どこいった〜?????』
と最後まで言ってました!
『おいしくなぁ〜れぇ〜★☆◆☆*♪』
とみんなでいぃながら作りました(*^_^*)
おうち託児所ぴちゅの毎日のお昼ご飯に欠かせないお味噌!
もちろん手作りの手前味噌ですヾ(^▽^)ノ
今回も5キロのお味噌を作りました!
出来上がりは1ヶ月後です♪
みんな興味津々でした!
お豆が大好きな子ども達は
『お豆どこいった〜?????』
と最後まで言ってました!
『おいしくなぁ〜れぇ〜★☆◆☆*♪』
とみんなでいぃながら作りました(*^_^*)
2011年10月04日
熊本日日新聞*掲載♪

今朝の熊本日日新聞におうち託児所のお友達が載ってまぁすヾ(^▽^)ノ
(しおんちゃん午後からの日で載ってなくてごめんね〜)
家庭的保育所として認定されると今まで以上におうち託児所ぴちゅもたくさんの方に知って頂けるし、わらべうたベビーマッサージやおむつなし育児なども広められるので嬉しいですヾ(^▽^)ノ
是非、今朝の新聞見てみてくださいね(^_-)
★ぴちゅのメインブログ
http://pichu.otemo-yan.net/
上のアドレスをクリックして是非ご覧になられてください♪
★おうち託児所ぴちゅでは随時園児募集中です♪
残り数名ですので早めにお問い合わせくださいね(^-^)
★わらべうたベビーマッサージ教室やおむつなし育児座談会なども開催中!
10月の教室はこちらです→☆*★*☆
Posted by ♡ぴちゅ♡ at
14:16
│●イベント*セミナーのお知らせ
2011年10月01日
おむつなし育児×トイレトレーニング




★ぴちゅのメインブログはこちら→
http://pichu.otemo-yan.net/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
おうち託児所ぴちゅでは、『排泄はコミュニケーション♪』をモットーに
赤ちゃんにとっても…
人間としても大切な
●食べること
●寝ること
●動き(遊び)
●コミュニケーション&スキンシップ
そして…
●排泄!
すべてに寄り添った保育をしています(*^_^*)
●寝ること
●動き(遊び)
●コミュニケーション&スキンシップ
そして…
●排泄!
すべてに寄り添った保育をしています(*^_^*)
赤ちゃんの排泄=おむつ替え
ではないと思います!
おしっこやウンチをしたから
気持ちが悪いから泣くから
だから替えてあげる…
これは、違うんじゃないかな(^_-)
産まれてきたすぐの赤ちゃんだって
排泄のコントロールができるんです!
それに寄り添ってあげるかあげないか…
赤ちゃんが本来持っている排泄の感覚を 失わせないよう、できるだけおむつの外で排泄をさせてあげるようにすることが大切だと思います(^_-)
ぴちゅっ子のりんこちゃんは、おむつの外でおしっこをすることがなかなかわからず、オムツをつけると安心してたっぷり何度もおしっこがおむつの中で出ていました…
トイレやオマルはもちろん、お外、お風呂、水回り、水を出したり、トイレでいろんな角度を変えたり、オマルを変えたり、保育士が変わったり…
いろんな方法にチャレンジして、できるだけ『おむつの外で出す』ということができるように頑張ってきて約1ヶ月!
オマルに1時間近く座ってたこともありました!
じっと座っていて嫌がりもせず、でも全く出る様子もなく…
出ても、1滴〜3滴…
どぅやら…おしっこをすごくしたいけど我慢している様子でした!
なのでおむつをつけるとすぐにたっぷりでてしまいます。
それは、オムツの中でおしっこやウンチをするんだと覚えてしまっていたのでオムツの外…とくにオマルやトイレではお腹にぐっと力を入れて出さないように我慢しているようでした!
だからでないんです!
…逆ですよね…
お腹をさすってあげたり歌ってリラックスさせてあげたり、わらべうたベビーマッサージをしたり…
とにかくオマルに座っておしっこが出るのを待つ…
という日々が長く続き、おしっこが出る瞬間を一緒に見て喜んだりほめてあげたり…
そしてやっとりんこちゃん!
本来の排泄の感覚、出すというコントロールができるように…
本来の感覚が戻ったんですヾ(^▽^)ノ
もぅ感動でしたぁ〜♪
トイレやオマルに座らせて
『シーッシーッ』
って声をかけると
ちゃぁんとたっぷり出るんです!
よかったねぇ〜♪
頑張ったねぇ〜♪
さぁ今からはぼちぼちトイレトレーニングなんですが、
これからはこまめにトイレに連れて行ってあげると大丈夫!
『失敗』や『成功』とかではありません!
いかに排泄に寄り添うかでコミュニケーションがとれる!
本来もっている排泄の感覚を取り戻す!
おむつにすることを覚えてしまったことで排泄の感覚が失われる!
そんなことをたくさん学ばせてくれた1ヶ月間でもありました!
りんこちゃんありがとう(*^_^*)
ぴちゅっ子全員〜これでオマルやトイレでおしっこやウンチができるようになりました!
素晴らしい(*⌒▽⌒*)
こんな感動があるから、保育士ってやめられないよね!
りんこちゃん!
おうちでもママやパパと排泄の時間楽しんでね〜ヾ(^▽^)ノ